突然ですが前回の雑記の締めを覚えている方はいらっしゃるでしょうか。
>次は来げ…三ヶげt…はんと…一年後…かなあ?
こんな事を書いていましたが、今日の日付は2月15日。そして前回の雑記が2月21日。
なんだかんだ言いつつも何とか2月中に更新できましたね。
ん?
時空が…歪んで…
はい、そういう訳でですね、およそ2年ぶりの更新ですね。
更新意欲はさておき、うちの実際の更新頻度を平均すると大体1年に1回くらいだと思うので、およそ誤差の範囲内に収まって何よりです。
そんなこんなで更新作業をしている現在、これがまあ何も、なんっにも覚えていないんですが、
ソースを眺めれば何となく思い出せるのはタグ手打ちで更新する化石サイトの強みですね。これ毎回言ってる気がしますね。
なんと今回はページ最下部にあるコピーライト表記を直すという作業にも着手しました。えらい。
中には数年前に直し忘れに気がついたのち、さらに数年間放置した2014年表記なんかも残っていて感慨深いですね。
うちのような限界集落もとい隠れ家的個人サイトに必要かといえばあれなんですが、創作物を扱う都合上あって損をするものでも無いですし、
年イチ更新なら年イチ更新なりにちゃんと直さないといけませんね。ファイルの確認作業も兼ねて。
さて、今回の更新も雑記のみな訳でして、いよいよもって名実ともに雑記サイトですね。
いや名はイラストサイトの筈なんですけれども。実は雑記サイト。
じゃあ絵は描いてないのかといえば、描いているとも言えるし描いていないとも言える。
何を言っているんだといいますとまあ、何しろ2年間更新していない事もありまして、過去2年の話をするとこうなってしまうんですね。
一昨年にあたる2019年、これはもう間違いなくもりもり描いてた。もりっもり。
ひたすら一次創作に取り組んで上達も感じられたし、今ではもうすっかりお気に入りになった自分だけのキャラなんかもたくさん作りました。
えらい!!!
そのままもりもり上達し続けるかと思った矢先、やってきました。やつが。流行り病が。
割と影響を受けやすい業界に身を置いていた事もあって、そこから1年強はもう絵どころじゃない事態になってしまって今に至るんですね。
なので2年間のうちおよそ1年はもりもり描いていたし、1年は全く描いていないという両極端な状況な訳ですこれが。
じゃあその1年間もりもり描いていた絵が絵ページに置いてあるのかと言えば、ないんだなそれが。
その当時は描いたそばからTwitterで上げたり、気合を入れたものは時々pixivに置いたりしておりましたが、
それらをまとめてタグ打ちして絵ページを更新するのは、その、まあ、ねえ?
そもそも某ゲームの某所でわちゃわちゃやってた頃からして、あちらこちらで描いたものをここに置く作業をしていなかったぴよぴーよさんです。
創作意欲もりもりで描いては上げ描いては上げしていたものをまとめるなんて大仕事、やる訳がないと見せかけてそんなことも実は無い。
というのも、もりもり意欲的に取り組んでいたのはほとんどが一次創作でして、中にはキャラクター設定なんかも考えて作ったものも結構あるんですね。
それを一箇所にまとめておけば備忘録的にも便利だし、何よりサイトのコンテンツとしてちゃんとしてる感もあるしで、ページを作りたいという希望はある。希望は。
というか実はまとめ自体はぼちぼちやってるんですよね。Twitterのモーメントで。
下のリンクがぴよぴーよさん、すなわち@piyo_pさんのモーメント一覧のページのはずなんですが、見られます?これ。多分見られないですよね。
モーメント @piyo_p
Twitterさん、UI改変の度にモーメント機能を隠そう追いやろう、あわよくば皆の記憶から消し去ろうとしている節がありますよね。
以前は各人のホームにタブとして存在していたものが今では「…」の中に格納、表示されない更新されない作れない不具合もしょっちゅう放置ですし。
という訳で一覧が表示されないおそれもある為に各モーメントへの直接のリンクも置いておきます。お納めください。
オリジナルキャラまとめ
キャラ設定や世界設定を妄想したり描いたり、割と共通の世界観で描いているイラストのまとめです。
メインで描いている子はしょっちゅう描いている。というか大抵その子しか描いていない。
らくがき
上のまとめに属さないようで属しているかもしれない、特に考えていない事の多いイラストのまとめです。
しょっちゅうまとめ忘れる。
ライザのアトリエ絵
ライザ1をやっていたら創作意欲が沸いてきたので作ったモーメントです。あんま描いていない。ライザ2は手元にあるのでまた増えるかもしれない。増えないかもしれない。
二次創作やる機会自体が減って埋もれがちなので、こういう作品ごとのまとめはまた作るかもしれない。作らないかもしれない。
リクエストイラスト置き場
Twitter固定ツイートに置いているお題箱やpixiv、DMにWeb拍手にEメールなどなど、経路は問わずリクエストを受けて描いた絵です。
すぐ描いてほしい、とかでなければリクエストはいつでもどうぞ。聞くだけは聞いてやる。
本当のところを言えばこのサイトに置くのが一番なんですが、ひとまずはまとめてはありますという事で。
特に一次創作に関しては専用ページを作っておきたいという意欲だけはあるのでいつか作れたら良いですね。
とまあ、ここまで書いた辺りで気がついたんですが、上のリンク全部表示できないですよね、多分。
実は上のテキストを書いてからこの段落を書くまでの間、実に数時間に及ぶTwitterデバッグ作業が挟まれているんですが、
どうやらモーメントを作った人の、「ツイート」のセンシティブ設定がオンになってるとモーメント全部まとめて非表示になるみたいです。
その設定モーメントと関係ないやん…?
見る側がセンシティブ許可していても非表示、非センシティブ設定な人のつぶやきだけをまとめても非表示、
さらに直リンクに至っては404エラーです。ページが存在しません。存在しますけども。
そして何が一番あれって、ログインしている限りは作った当人には普通に見えるから気がつけないという。
自分のつぶやきをまとめる人が多いとはいえ、モーメント機能自体は誰のつぶやきでも追加できる機能ですし、
内容物が同じつぶやきでも誰が編集したかによって挙動が変わるのは不具合っぽいですね。
モーメント関係はもう何かと放置されがちなので望み薄ですが、デバッグ作業の結果を添えて要望を送っておきました。
そしてこうなると、こう、やはりここに、このサイトに、一次創作コーナーを作るしか、ない、のか…?
馬鹿な!めんどくさい!!そんな!!!窓に!!窓に!!
ひとまず現状だけの話をすれば、ここ最近(最近でもないですが)の絵を見たいという方はpixivに上げられた一部を見るか、Twitterのメディア欄を全力で遡って頂く形になりそうです。
何度か書いているように、このサイトはできるだけ外部サービスに頼らず自鯖で完結できるよう作っているのは作っているのですが、
こういう事があるとやっぱりちゃんと自前で作らないとだよなあと認識を強めつつ、めんどくさがりつつ。めんどくさがりつつ。
お前好きでサイト構えとるんやろがい!!という声も聞こえてきそうですが、それはそれ。これはこれ。これ、これ。
まあそのうちね?とか書くと大抵は嘘になるので、やる時にやりますと宣言しておきます。やる時がいつかは知らない。
サイトを持つにあたってよい目標ができたとプラスに捉えつつ、この雑記の更新でもって今回の目標は見事に達成できたという事で今日のところはどうかひとつ。
目標は低く、達成感は大きく。後のことは未来の自分に任せることにします。がんばれ。